[正統進化の真髄]fripSide “crossroads” 発売記念ニコ生を見終えて

1 min
現在ブログデザインを変更中です。
表示が崩れている部分もございます。ご了承ください。

正統進化、その難しさを乗り越え生まれ変わった至極の名曲たち

2017年9月19日に行われた「fripSideニコ生特番「crossroads」supported by animelo mix」にて
番組ページはこちら
Special Album”crossroads”の20秒視聴コーナーがありました。
曲によっては+20秒やワンコーラスもあり非常に濃い内容のものになっていましたが、
そこで視聴したcrossroadsの楽曲たちは一聴しただけで感情を奮い立たせる楽曲たちでした。

Disc1のカバーアルバムに関しては1期の曲を知っているからこそ、
また今までのカバーでの傾向もあったためどうなるか期待しているぶん不安もありました。
しかしそのような心配は一切不要だったと思います。

放送でsatさん自身も時間を割いて解説してくれていましたが、
今回のカバーアルバムはまさしく「正統進化」であり、新しくなったからと言うことで余計な味付けはされてません。ただ1期の楽曲はsatさんが実験的に取り入れたり模索している中で偶然的に生まれた楽曲もあり、それを今計算して越えていかないといけないというハードルの高さを感じていたようです。

それを乗り越え、1期の楽曲の思い出を思い出させてくれてかつ、2期の新しさや技術の高さを見せつけて原曲を超えていく。すごい緻密な組み立て方で生まれた楽曲たちです。
全ての音源を新しく作り直したらしいので流用している部分はないと言うことでかなり密度の濃いものばかりです。

9月23日(土)には視聴会も予定されていて発売前に情報解禁を多くしていますが、
視聴だけでは絶対に味わえないと思うのでCDの購入を強くお勧めします。

1期のfripSideを知らない人はこのアルバムから逆に1期の楽曲を聴いてみるとその進化について体感できると思います。magicaride -version2016-やcrescendo-version2016-とはまた違う方向性のカバーだと思います。

20秒しか聴いていない中での感想なので全体像まではわかりませんが、
この一聴しただけで興奮が止まらない感覚は久々です。
発売後は感想も書いていきますので、どうぞお楽しみに!

 

雨乃 晴(あめの はる)

雨乃 晴(あめの はる)

地方からライブに参加する行動派アラサー音楽オタク・・・だったもの。
30歳にしてオタクから結婚→パパになるかも!?
楽曲感想を書きつつオタクが家庭をもつとどうなっていくのかお楽しみに!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA